マレーシアMM2Hビザとは

フロンティアでの申請をおすすめする理由

成功報酬制

・マレーシア・マイセカンドホームプログラム(MM2H)ビザ申請代行サポートのお申込をいただく際、着手金をお支払いいただきます
・書類審査合格後、アプルーバルレターが発行されます
アプルーバルレターの発行後にMM2Hビザ書類審査合格の成功報酬として”申請代行料の残額”のお支払いをしていただきます
書類審査に合格せず、アプルーバルレターが発行されなかった場合は、”申請代行料の残額”のお支払いをいただく必要はございません
・お客様のご都合によるキャンセル、虚偽の申告により申請ができなくなった場合は”申請代行料の残額”はお支払いいただきます
ご了承ください
*(着手金の返金はございません)

安心の実績

・過去20年で1000組以上MM2Hビザ申請サポートを行ってきたフロンティアが
マレーシアKL日本人会の中に事務所を構えるJMマイコンサルタンシーと業務提携いたしました
実績ある2社が業務提携を行うことで、更に万全の体制で新MM2Hビザ申請をサポートいたします
・フロンティは日本国内で申請条件の確認、打ち合わせ、書類の案内、書類の取りまとめ等
をサポート。JMマイコンサルタンシーはマレーシアでの書類提出、銀行口座開設、本申請の同行等を
サポート。経験豊富な2社の強力なサポートで安心して新MM2Hビザを取得いただけます
・過去5年間のMM2Hビザ合格率100%を達成いたしました
・日本人申請者の43%の方がフロンティアをご利用されました(2007-2018年実績)

リーズナブルな申請料金

・申請代行手数料(RM 40,000円*~)で現地での本申請案内業務を含むMM2Hビザの申請をサポートいたします
・申請書類の書込み、英文翻訳、認証、現地公的機関との折衝も全て代行いたします
※1回の申請でご夫婦様と34歳以下のお子様を1組として申請することができます

※RM=リンギット(マレーシア通貨)

スピーディな申請業務

・本社が日本にありますので、日本全国から電話やメール、郵送で
MM2Hビザに関するご相談・お申し込み・申請を行っていただくことができます
※MM2Hビザ本申請の際にはマレーシアに行っていただく必要があります
・書類提出から仮承認まで一括代行いたしますので、マレーシアに行っていただく必要はありません

特典
  • 新MM2Hビザ本申請時に必要なマレーシアでの銀行口座開設について、複数の現地銀行をご用意しております。
    銀行一覧:HSBC/CIMB/RHB/Public Bank
  • [無料でご紹介いたします]
    ・日本語対応可能な現地の不動産エージェント
    ・日本人在籍の弁護士事務所(遺言書作成・保管、法律に関する相談など)
  • ※弊社スタッフの同行が必要な場合には「現地案内サービス」をご利用ください
このページの上部に戻る
  • 無料のMM2Hビザ個別相談をご希望のお客様はコチラをご覧ください
    ※皆様がMM2Hビザを使って実現したいことを個別相談でお聞かせください
    弊社のMM2Hスペシャリストがお住いの近くまで個別相談に伺います。
    個別相談は一回2万円(税込)をお支払いいただきますが、MM2Hビザ申請サポートをご成約いただきましたら
    2万円をご返金いたします。
    開催実績:札幌/仙台/東京/名古屋/京都/大阪/神戸/福岡/鹿児島
    ※個別相談は予約制です。開催日時、場所は応相談。

料金

お支払いいただく費用
[MM2Hビザの種類] シルバー ゴールド プラチナ お支払先
申請代行手数料 RM40,000 RM55,000 RM70,000 弊社へ
MM2H参加費用 RM1,000 RM3,000 RM200,000 マレーシアへ
医療保険料、健康診断費用 年齢による 年齢による 年齢による
* 新MM2Hビザ申請エージェントの手数料はマレーシア政府によって一律の金額を設定されております
お客様それぞれの状況、エージェントのサポート体制をよくご検討いただき
最善のエージェントに申請サポートをご依頼くださいませ

料金に含まれるもの

  • MM2Hビザの仮承認が出るまで(日本にて)

・申請に必要な書類の作成業務
・お客様に取得していただく証明文書などのアドバイス
・各種書類の英文翻訳
・申請書類をマレーシアへ郵送・MM2Hセンターへの提出

  • MM2Hビザの仮承認が出てから(マレーシアにて)

・健康診断の手配
・民間医療保険のアドバイス
・定期預金口座開設の手続きサポート
・イミグレーション(移民局)への書類提出

配偶者、扶養家族にかかる費用(概算)
[MM2Hビザ申請代行の人数] 1名で申請の場合 ご夫婦(2名)で
申請の場合
ご家族3名
(お子様1名)で
申請の場合
ご家族4名
(お子様2名)で
申請の場合
備考
(概算) 申請手数料に含まれる RM3,800
(\133,000)
RM4,970
(\173,950)
RM6,140
(\214,900)
* 1RM=35円で計算しております

上記の詳細 (仮承認後、本申請の際にマレーシアでお支払いいただく費用(概算))

[MM2Hビザ申請代行の人数] 1名で申請の場合 ご夫婦で申請の場合 ご家族3名
(お子様1名)で
申請の場合
ご家族4名
(お子様2名)で
申請の場合
備考
ビザ発給費用
(1年あたりRM500)
申請手数料に含まれる RM500×1
×
パスポートの
残存年数
RM500×2
×
パスポートの
残存年数
RM500×3
×
パスポートの
残存年数
メインの申請者のパスポート残存年数がビザの発給年数です
例) 500×5
=RM2,500
例) (500×1×5)
+
(500×1×5) =RM5,000
例) (500×2×5)
+
(500×1×5)
=RM7,500
例) ご夫婦が10年、お子様が5年パスポートが残っている場合
ビザ切り替え費用 無し 無し 無し 無し 観光ビザからMM2Hビザへの切り替え費用です
健康診断費用 申請手数料に含まれる RM100×1 RM100×2 RM100×3
医療保険費用 申請手数料に含まれる RM450×2
(例. 55歳の場合)
RM450×2
+
RM170×1
(例. 55歳と18歳の場合)
RM450×2
+
RM170×2
(例. 55歳と18歳の場合)
ご年齢などによって変わります60歳以上の方は加入不要です

注意事項

MM2Hビザ申請代行サービスは MM2Hビザ取得を保証するものではございません
MM2Hビザの取得の可否は、マレーシア政府移民局が判断いたします。
ビザ取得までの日数はあくまで目安ですので、移民局の申請処理状況などにより申請許可日数が前後することがございます

このページの上部に戻る

スケジュール

スケジュール
このページの上部に戻る

必要書類

  • 背景青のパスポートサイズのカラー写真4枚
  • パスポートの全ページ(見開きページ、写真のページ、スタンプページ)のコピー(白黒写真モード)
  • 戸籍謄本(帯同者がいる場合のみ)
  • 履歴書(主申請者、配偶者)
  • 宣誓書(21歳~34歳までのお子様が未婚でありマレーシアで就労していないことを宣誓)
  • 警察発行の英文犯罪経歴証明書(無犯罪証明書)
  • 現在お勤めの方は英文雇用証明書(日本語の場合はご相談ください)

※お客様それぞれの状況に合わせた専用の「必要書類リスト」を作成いたします
まずは下記のお電話、メールにて弊社までお問い合わせください

このページの上部に戻る

ビザ取得の可能性ついて

  • 下記の項目を「お問い合わせページ」からお知らせください
    お客様のMM2Hビザ取得の見通しについて、弊社の実績をもとにお話をさせていただきます
1.マレーシアで可能な定期預金額
2.マレーシアで可能な不動産購入額、又は購入済みの不動産購入額
3.申請希望者の年齢
4.MM2Hビザ取得を希望する時期 (例)2021年 夏ごろ希望 など
※MM2Hビザの申請条件を満たしていない場合でも、まずは一度ご相談ください
過去の豊富な実績をもとに、最適な申請方法をアドバイスさせていただきます
※お答えは、あくまでも弊社の経験に基づくものであり、MM2Hビザ取得を保証するものではありません
TEL:0744-60-2135(フロンティア事務所)
このページの上部に戻る

ビザのメリット

  • 最長20年間の滞在許可
  • 希望する期間、自由に滞在することができます
  • 移民局より許可されれば、各種ビザ有効年数年後以降のMM2Hビザを更新することが可能です
  • 日本から送金される年金に対する税金が免除されます
  • MM2Hビザ用の定期預金の利子に対する税金が免除されます
  • MM2H保持者は、配偶者、扶養家族(34歳以下の未婚、マレーシアで未就労の子供)、ハンディキャップのある子供(年齢制限なし、医者の証明が必要)、申請者、配偶者の両親を帯同することが可能です
このページの上部に戻る

申請条件

  • シルバー

-有効年数:5年
-対象年齢:25歳以上
-収入証明:なし
-金融証明:なし
-定期預金額(マレーシア銀行):USD15万(約2,200万円)
-不動産購入:RM60万以上(約2,000万円)
-不動産売却条件:10年間売却不可
-MM2H参加費:RM1,000
-就労:不可
-滞在義務日数:90日間
-帯同者(両親、義理の両親):可

  • ゴールド

-有効年数:15年
-対象年齢:25歳以上
-収入証明:なし
-金融証明:なし
-定期預金額(マレーシア銀行):USD50万(約2,200万円)
-不動産購入:RM100万以上(約3,500万円)
-不動産売却条件:10年間売却不可
-MM2H参加費:RM3,000
-就労:不可
-滞在義務日数:90日間
-帯同者(両親、義理の両親):可

  • プラチナ

-有効年数:25年
-対象年齢:25歳以上
-収入証明:なし
-金融証明:なし
-定期預金額(マレーシア銀行):USD100万(約15,000万円)
-不動産購入:RM200万以上(約7,000万円)
-不動産売却条件:10年間売却不可
-MM2H参加費:RM200,000
-就労:可能
-滞在義務日数:90日間
-帯同者(両親、義理の両親):可

(2020年1月現在 1RM=35円で計算)
その他
※MM2Hビザの申請条件は2025年10月現在のものであり
マレーシア政府によって変更される可能性があります
※MM2Hビザの本申請はプトラジャヤの移民局で実施いたします

※MM2Hビザの申請条件を満たしていない場合でも、まずは一度ご相談ください
過去の豊富な実績をもとに、最適な申請方法をアドバイスさせていただきます
TEL:0744-60-2135(フロンティア事務所)

このページの上部に戻る

Copyright©2007 フロンティア・セカンドライフサポート.All Rights Reserved.